10/17(木)電気科2年生では電気工事士理解促進交流会が行われました。 県南電気工事協同組合青年部の方々が多数お見えになり、多くの実習を体験させてくださいました。 LANケーブルのコネクタ接続などの実習の後は、仮想の住宅図上でどこにライトが必要か、スイッチの位置、コンセントの位置などをグループ毎に話し合いました。講師の先生がグループ毎に数名ついてくれて、アドバイスをくださいました。大変楽しく有意義な一日でした。
10/17(木)1年生全員を対象とした「性と生の講演会」が行われました。 今回は桜井産婦人科医院の桜井先生に「おとなになる前に知っておいてほしい生と性の話」というテーマでご講演いただきました。 デリケートな話題でも桜井先生の話を聞くと、なぜだか考えさせられてしまいます。ちなみに「生」と「性」はどんな違いがあるのでしょう?AIに聞いてみると、 「性」と「生」は日本語で異なる意味を持つ言葉です。 性(せい): これは性別や性的な特徴、性行為などに関連する概念を指しま
1年 FREA見学 10/23(水) 電子科1年生がFREA見学にいってきました。 FREAとはFukushima Renewable Energy institute, AISTの略(AISTは、独立行政法人産業技術総合研究所(National Institute of Advanced Industrial and Science Technology)の略)です。 福島再生可能エネルギー研究所といわれています。平成26年に開所し、「世界に開かれた再生可能エネルギー
9/25~27日 建築科2年生が現場実習(インターンシップ)を行ってきました。 建築科は毎年、この時期に建設業協会様の紹介で、協会に加盟している10社の協力のもと、現場実習を行っています。 実際の現場で本当の作業を行わせていただいています。やはり校内で行う作業とは違って、間違いは許されないので緊張します。 高校生のために時間をかけてゆっくり教えてくれます。本来ならば、すぐ終わる作業なのでしょうけれど・・・納期に影響でませんように。 現場実習を終えると、生徒たち
10/11(金)本校を会場に4部門(電気工事・電子回路組立・木材加工・化学分析) 平工業高校を会場に1部門(測量)の福島県高校生ものづくりコンテスト2024が開催されました。 今年は久しぶりに全体での開会式が催され、 福島県高等学校教育研究会工業部会長 山内 義美先生の主催者挨拶の後、 福島県教育庁 高校教育課 課長 髙橋 喜智様 株式会社ラジオ福島 代表取締役社長 横山 貴一様 の来賓あいさつが行われました。 開会式の最後に電気工事部門に出場する福島県立郡山北工業
10/2(金)教職員の研修会が行われました。先日も数学の先生方の集まりがありましたが、先生も「教える」だけではなく、こういった研修会を開催し、日々、学んでいます。 今回は福島県教育センター 教育相談チームの遠藤寛之先生をお迎えし「生徒・保護者との相談面接講座」と題して講義をしていただきました。 先生方は、まずは生徒、そしてその保護者の皆様方と信頼関係を築きながら、生徒をより良い方向へ導いていくスキルが求められます。 相談面接・教育相談に必要なことは何か?先生方がグ