救急救命講習会が行われました
11/28(木)第2学期末考査の初日の放課後。先生方を対象とした救急救命講習会が行われました。
郡山地方広域消防組合 富久山分署より小山田 様を講師としてお迎えし、近年の救急医療の現状やAEDについて講義していただきました。
コロナ禍により救急搬送してもすぐには病院に連れていけなかった現状を聞き、救急隊員たちのもどかしさを知ることができました。
またAEDも日々、進化しており、十数年前のものとは比べられないくらい発達しているそうです。また心停止やその疑いがある場合は、安全な場所に避難し、胸骨圧迫をすることなど、我々、生徒たちを預かる教育現場において知っておかなければならない知識を再度確認することができました。